ソラマメブログ
プロフィール
kazanとkeropen
kazanとkeropen
通称トリ。あまり社交性はありません。

Niseko(105,50,24)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

  
Posted by at

2007年09月28日

着て飛ぶFlyng Saucer

Flyng Saucer
エンジンも何もついていないので、
体に装着して飛んでください。
オブジェとして建物や地面に突き刺したり、
頭の上に浮かべたりしてもお使いいただけます。

HARRY HOSONO & THE WORLD SHYNESS
『FLYING SAUCER 1947』発売記念  

Posted by kazanとkeropen at 01:05Comments(2)売ってます

2007年09月27日

ヒグマ

ヒグマ
ヒグマ販売開始しました。
以前のやつより、ちょっとかわいらしくなってます。
売ってる場所はこちら↓
Niseko3(105,140,24)  

Posted by kazanとkeropen at 01:08Comments(4)売ってます

2007年09月24日

てんとうむしの服

てんとうむしの服
てんとうむしをモチーフにした服、50L$で販売中です。
しあわせのおすそわけに、手に持ってるクローバーを配れます。
わかる人にはわかる、結婚式関連でつくった服です。  

Posted by kazanとkeropen at 23:28Comments(0)売ってます

2007年09月18日

ザリガニ釣りはじめました

ザリガニ釣り
10L$で釣り放題。
全部で7種類のザリガニ(?)がいます。

・椅子に座ると、釣りをはじめます。
・座りなおせば、何度でも釣れます。
・釣った物は、装着で右手に持つことができます。
※アバターにドラッグしてもいいです。

場所はこちら↓
Niseko3(105,140,24)

ザリガニ釣り2
この看板がめじるし。  

Posted by kazanとkeropen at 00:28Comments(0)売ってます

2007年09月16日

Niseko3に土地を借りました

Niseko3の土地
Niseko3にも土地を借りることにしました。
ニセコ大橋を渡ってすこし歩いた左側の、川沿いの土地です。
とりあえず白熊とイグルーを置いてみましたが、川にいる白熊はなんとなく寂しげだし、
雪のない芝生にあるイグルーもへんな感じです。

白熊
白熊の親子です。やっぱり悲しい感じがします。  

Posted by kazanとkeropen at 14:44Comments(1)作ったもの

2007年09月11日

通行手形

通行手形
旅の思い出にどうぞ。裏は羊蹄山の絵になってます。10L$ 10プリム  

Posted by kazanとkeropen at 23:42Comments(0)売ってます

2007年09月11日

熊の置物

熊の置物
ちょっと古いタイプの木彫りの熊をモデルにしました。ということで鮭はくわえてません。30L$
編集できますので、台をはずしたり、大きくして庭に飾ったりもできます。26プリム。  

Posted by kazanとkeropen at 23:37Comments(0)売ってます

2007年09月11日

トンコリ

トンコリ
アイヌの楽器です。簡単なアニメーションと音がついています。100L$。
モデルの女性はついてません。  

Posted by kazanとkeropen at 01:56Comments(0)売ってます

2007年09月11日

アイヌの服

アイヌの服
9月2日の記事にある、ニセコ温泉の特産品販売所で出店している商品をもうちょっと詳しく紹介します。
まずは「アイヌの衣装」から。
スキンやシェイプも付いた一式セットです。値段は100L$。
着物だけなら女性でもOKです(調整は必要かも)。
ちなみに温泉の場所は、Niseko(90,225,23)のあたり、
入り口の左側に特産品販売所があります。  

Posted by kazanとkeropen at 01:52Comments(1)売ってます

2007年09月03日

月見セット

月見セット販売
月を見る
月見セット、各30L$で販売中です。
全3シリーズ、月で餅をつくウサギの色ちがいです。
うさぎの出し方がちょっと注意が必要。
ノートカードの内容に、補足で画像を入れました。

------飾り方------

1)セットの内容を持ち物から出します。フォルダは、色により名前が違います。
 
しろうさぎセット(Tsukimi set shiro)
ももうさぎセット(Tsukimi set pink)
あおうさぎセット(Tsukimi set mizu)

フォルダの中身は、同じです。
台(tsukimi_dai)だんご(dango)すすき(susuki)満月(mangetsu)
※うさぎは、最初は出てきません。

2)満月の位置を決めてください。

普通に移動をさせて、好きな位置に置いてください。

3)満月をTouchしてください。

ダイアログがでるので、好きな方角を選んでください。
東(East),西(West),南(South),北(North)の、選んだ方角を向いて、うさぎが出てきます。
うさぎの方角の決め方を見る

必ず、満月の位置を決めてからTouchしてください。
出したうさぎを移動すると、おそろしいことがおきます。(首だけ元の位置に戻る、頭だけ消える、など)
失敗したら、月ごと削除して、もう一度持ち物から出してください。

うさぎは、東西南北の4方向しか出せません。
それ以外の方向の場合は、あらぬ方向に首をかしげてしまうでしょう。  

Posted by kazanとkeropen at 23:05Comments(0)売ってます

2007年09月02日

ニセコ温泉の特産品販売所に出店

特産品販売所
9月1日にオープンしたニセコ温泉。
ここは、服を着たまま入れない(タオルは無料で配布)という
本格的な温泉(しかも混浴)です。
で、そこの入口付近にある、特産品販売所に出店させていただきました。  

Posted by kazanとkeropen at 11:52Comments(1)あったこと

2007年09月01日

小屋の拡張

小屋
小屋を拡張して、ちゃんとした建物にしました。
細部は追々仕上げていくとして、
中に置くものが何もありません。  

Posted by kazanとkeropen at 21:56Comments(0)作ったもの